Table Of Contents

Previous topic

Redisの機能

Next topic

README

This Page

クイックスタート

このクイックスタートを読めば5分でRedisの使い始め方がわかります。さらにRedisを知りたい方はRedisのドキュメントの見出しを確認してください。

最新版の取得

Redisの最新安定版のソースは下記のリンクでtarball形式で配布しています:

$ wget http://redis.googlecode.com/files/redis-2.0.4.tar.gz

開発版のソースはgithubにあります。開発版は機能は増えていますが、あくまで製品段階ではありません:

$ git clone git://github.com/antirez/redis.git

コンパイル

RedisはほとんどのPOSIXシステムでコンパイルできます。Redisをコンパイルするには、tar.gzを展開してそのディレクトリに入り make と入力するだけでいいのです:

$ tar xvzf redis-1.02.tar.gz
$ cd redis-1.02
$ make

Redisサーバがきちんと動作しているかを確認するには、 make test を走らせてすべてのテストをパスするかどうかで判断できます。

サーバの起動

Redisは設定ファイルなしで起動してもよきに計らってくれます。(設定ファイルなしで起動した場合、標準の設定で動作します)Redisを起動は下記のコマンドを入力すればいいだけです:

$ ./redis-server

デフォルトの設定ではRedisは標準出力にログを吐くので、いまなにが起きているのかをその場で確認することができます。あとで標準の設定を変更することもできます。

組み込みクライアントで遊ぶ

Redisにはコマンドラインクライアントも付いてきます。このクライアントは make を走らせてコンパイルしたときに自動的にRedisサーバと一緒に生成されます。このクライアントは redis-cli といいます。

たとえばキーをセットして、その後キーに対応する値を読み込みたいときは次のようにします:

$ ./redis-cli set mykey somevalue
OK
$ ./redis-cli get mykey
somevalue

要素をリストに追加する場合はこのようにします:

$ ./redis-cli lpush mylist firstvalue
OK
$ ./redis-cli lpush mylist secondvalue
OK
$ ./redis-cli lpush mylist thirdvalue
OK
$ ./redis-cli lrange mylist 0 -1
1. thirdvalue
2. secondvalue
3. firstvalue
$ ./redis-cli rpop mylist
firstvalue
$ ./redis-cli lrange mylist 0 -1
1. thirdvalue
2. secondvalue

さらに知りたい方に

  • もっとRedisで遊びたいって?Redisのデータ型に関する15分イントロを読んでください
  • すべての機能を確認してください
  • コマンドリファレンスにある使用可能な全てのコマンドを見て下さい
  • あなたの好きなプログラミング言語からRedisを使ってみてください
  • 既存のプログラミングの例を眺めてみてください